2022年2月6日 , 2022年5月17日追記
ついに「G Suite legacy」、日本語で言うところの「無償版 G Suite」の終了がGoogleより発表された。
2006年、「Google Apps for Your Domain」としてスタート、当時は評価版として無料でサービスが提供された。私も日本で募集が始まったと同時に申込み、今年で約16年、がっつり使い込んできた。当ブログでも Google Apps for Your Domain のTipsを紹介。当時は、それなりにアクセスも多くあったコンテンツであった。
そういえば、2006年の申込みの時は「テスターとして申し込む」という一文があったように思う。それから16年も高機能のサービスを無料で提供してきたGoogle社に敬意を表したい。
さて、無償版 G Suite を利用してきた人は、今後、有償版に移行するか、G Suiteを解約するかの二択を迫られる。サービス終了までのスケジュールをまとめると下記の通りである。
[2022年4月9日追記]
G Suite legacy 無償版について、無償で利用できる期間を1か月延長することが Google Workspace 管理者ヘルプに記載されました。本稿もその内容に沿って更新しています。
●2022年5月1日 → 2022年6月1日
●2022年6月27日まで
●2022年7月1日 → 2022年8月1日
●2022年8月30日 → 2022年9月29日
●無償版解約後も使えるGoogleサービス
下記サービスは無償版G Suite を解約後も利用できるが、利用には G Suite で運用していたメールアドレスを、別のメールサービスで運用する必要がある
[参考]
Google Workspace 管理者ヘルプ・従来の無償版 G Suite からのアップグレード
あわせて読みたい:無償版 G Suite 終了後の移転先を考える