沖縄の鉄道遺構を訪ねて~那覇駅跡転車台遺構

今でこそ沖縄にはモノレール(ゆいレール)が開通しているが、それまで、沖縄では長らく鉄道は存在しなかった。

沖縄最初の鉄道「沖縄県営鉄道」が開通したのは1914年のこと。那覇駅を起点として東海岸の港町・与那原町を結んだ与那原線と、那覇港へ延びる海陸連絡線が開業。

その後、1922年に本島中部の嘉手納町を結んだ嘉手納線、1923年には本島南部の糸満線が開通。総延長距離48kmに及ぶ鉄道網が敷設された。しかし1945年の沖縄戦で壊滅。戦後、沖縄を占領した米軍の車中心の占領政策がとられたことから、長らく鉄道が敷設されることはなかった。

那覇駅跡 転車台遺構

昨日から、かつての那覇駅跡である那覇バスターミナル敷地内で那覇駅跡転車台遺構が公開されたので早速、見に行ってきた。

那覇駅跡 転車台遺構 那覇駅跡 転車台遺構

転車台遺構は新しい那覇バスターミナル改築工事の過程で発掘されたらしい。戦争で破壊された痕が生々しい。

那覇駅跡 転車台遺構

転車台遺構の傍らには模型も展示されている。かつてはこの台で汽車を方向転換していたそうだ。

那覇駅跡 転車台遺構

那覇駅跡 転車台遺構はゆいレール旭橋駅下車すぐの場所にある。