気まぐれ歳時記 特別編 | 2001年8月1日 |
| 神戸空港を見に行こう 長〜い「動く歩道」 |
三宮から無人運転の電車ポートライナーに乗る。
空港が完成すると、この電車で一気に空港まで行けるのだが、空港までの路線はまだ着工していないので、とりあえず市民広場駅を目指す。
ここからポートアイランド2期を目指すのだが、ここからの交通手段は徒歩か総延長800mの「ムービングウオーク(動く歩道)」だけしかない。
これは2期で働く人のために応急的に設置されたものであるが、「空港」に慣れていない神戸市民に空港施設に慣れ親しんでもらうために設置したのではないか…と勘ぐってしまう。
|
※資料 三宮から各空港への移動時間と料金
空港 | 交通手段と所用時間 | 交通費 |
伊丹空港 | バスで約40分 | 1,020円 |
関西国際空港 | バスと高速艇で約50分 | 2,200円 |
神戸空港 | ポートライナーで約16分(予定) | ? |
|
|
- ※参考
- 大阪梅田→関西国際空港…電車で約65分(1,160円)
- 大阪梅田→伊丹空港…バスで約30分(620円)
- JR東京駅→羽田空港…モノレールと電車を乗り継いで約30分(620円)
- JR横浜駅→羽田空港…バスで約30分(560円)
- JR名古屋駅→名古屋空港…バスで約30分(820円)
- JR博多駅→福岡空港…地下鉄で6分(250円)
|